桃屋食堂【ながと四季マップ】
2016.10.20
グリュス・ゴット、(=ゝ=)です。
世界の調理場から第3弾、今回はトルコ料理です。
トルコ料理といえば何を思い浮かべますか?
トルコライス?ターキー(七面鳥)?
実はそれら全て、トルコ料理ではありません。Ω ΩΩ<な、なんだってー!?
ターキーはトルコ経由でやってきた鳥「ホロホロチョウ」と、アメリカ原産の「七面鳥」がゴチャゴチャになったので
そのような名前になっています。(なお、ホロホロチョウはアフリカ原産でトルコは関係なし)
トルコライスに至っては、全くトルコと関係ないのにこの名前がついています。
(トルコはイスラム圏のため豚肉は禁物のはずですが、トルコライスにはトンカツが乗っています)
由来は多くあり、どれが本当か未だに不明です(土耳古めし説、実はトルコ発祥説など)
ちなみに長崎県発祥のソウルフードです。
じゃあ、本物のトルコ料理って何なの?
実は、結構有名なものがトルコ発祥だったりします。
・シシケバブ(Şiş Kebabı):串焼きのお肉。シシカバブーの語源 ※インド料理の「シークカバブ」という説も
・ドネルケバブ(Döner Kabap):秋葉原を中心に日本で知られている「ケバブ」はこれ。
写真のような大きな肉塊を焼きながら削りますが、実はこの肉塊、味付け肉の集合体なのです。
・ピラウ(Pilav):「ピラフ」の語源になった米料理。本来は主食ではなく付け合せの品
・ドンドゥルマ(Dondurma):のび~るアイス。トルコ風アイスとして一時期ブームに
・カフヴェ(Kahve):コーヒー。実はトルコから欧州にコーヒーが広まった。ちなみに、
トルココーヒーは粉と水を直火で煮出し、その上澄みを飲む
他にもトルコから伝わり今の形になった料理はたくさんあります。
いろんな国に影響を与えているトルコ料理は、フランス料理・中華料理と並び、
実は世界三大料理のひとつとして数えられています。
しかし、トルコ料理の知名度はそんな高くはありません。
どちらかと言えば、イタリア料理のほうが…ゲフンゲフン
この機会にすごい歴史をもつトルコ料理を、ぜひ召し上がってください。
【ながと美味マップ】桃屋食堂(仙崎地区)
画像
金子みすゞ記念館のあるみすゞ通りを行くと、記念館を過ぎてすぐに2つのお店が見えてきます。
右のツタが這っている建物は、喫茶店の「Cafe Struggle」さん。
左の大きなももが特徴のお店が、今回ご紹介する「桃屋食堂」さんです。
所在地:山口県長門市東深川2542-1
アクセス:サンデン交通・ブルーライン交通・防長交通「仙崎駅前(仙崎)」徒歩5分
JR山陰本線 仙崎支線「仙崎駅」徒歩5分
藤光海風堂より車で10分
駐車場:約10台(狭小注意)
営業時間:11:30~14:30、17:30~20:30
定休日:火曜日
席数:約10席(うちカウンター6席、テーブル2卓、座敷2卓)
お問い合わせ:0837-26-4848
特記事項:駐車場まで一方通行&狭小なため、徒歩での来店をオススメします
詳細情報:長門商工会議所
入口こそ中華料理屋さんの見た目をしていますが、店舗はとてもオシャレ。
開放感のある高い天井と、シックな内装と照明、そしていたるところにある水槽。
見た目からは想像できませんが、ここ、中華屋さんなんだぜ…。
内装の特徴だけでなく、お料理にも特徴があります。
お手頃価格でガッツリ大盛り!
腹ペコ漁師さんや学生さんには、たまらないお店です。
ではメニューをご紹介。
まずは筆者イチオシ!たっぷりの豚肉とキャベツ、そしてトロトロの絶品あんがたまらない
「肉飯(630円)」です。
塩味の少しきいたシンプルなあんのおかげで、お肉とキャベツの甘さが引き立ちます。
量も大きなお皿にドッサリと。
育ち盛りの青少年でも、一皿でお腹いっぱいになっちゃいます。
絶対に食べて欲しい一品です。
中華といえばコレ、「中華そば(530円)」
澄んだスープは、昔ながらの優しい味ながら、奥深い風味があります。
桃屋食堂を代表する逸品です。
この辛さがちょうどいい「海老チリソース(830円)」
プリップリの大きなエビと、辛すぎないちょうどよいチリソースがご飯とビールによくあいます。
期間限定で「海老チリ冷麺(1050円)」なんかもあります。
ビールのお供といえばやっぱぁこれやのぉ、「餃子(320円)」
モチモチとパリパリを兼ね備えた皮から、ジューシーな肉汁が溢れます。
コレだけでみんなお腹いっぱいになる「八宝菜(830円)」
どでかい皿にドッサリと盛り付けられていますので、みんなでご飯何杯も食べられちゃいます。
ちなみにライスは120円です。
ドンッとカニ爪が!「天津飯(630円)」
もちろん弊社のカニカマじゃなく、本物のカニを使用していますよ。
こちらも優しい味のあんと、フワフワの玉子が程よく口でとろけます。
老若男女に愛される「チャーハン(630円)」
こちらもたっぷり大盛りなので、みんなで満足できちゃいます。
山口名物「バリそば(630円)」
太めの揚げ麺が香ばしくてサックサク。
皿うどんとは違う、山口だけの絶品料理をおあがりよ!
値段も量も味も、全部が良心的で最高のお店です。
仙崎に来られた際は、新鮮なお魚もいいけど桃屋食堂もね!